- トップ »
- Garden Diary »
ナチュラル手抜きガーデン
13/04/06
コメント (2)
トラックバック (0)
人気blogランキングへ←クリックしてもらえると喜びます♪
Twitterもやってます。良かったらフォローしてくださ~い→@ka0nasi
古い記事でもコメントにはお返事します。
イイね!と思った記事にはクリックをください。更新の励みになります。
Tweet
午前中、ものすごい豪雨でした。
張り替えたばかりの芝生も、どっぷり水溜りの中。
ありゃりゃ~、こりゃ困った・・・と、思っていたら、あれほどの雨がお昼前にピタリと止み、思わぬ良いお天気になりました。
日差しが射すにつれ、気温もグングン上昇!
まるで初夏の陽気!
長袖じゃ暑くてたまら~ん!!
お日様に誘われて庭に出てみると、花壇ではエリゲロンやアジュガが満開♪
ほったらかしでも咲いてくれる良い子たちなのです(* ̄∇ ̄)/
でも、今年のエリゲロンはピンクの花がないなー。なんでやろ・・・・?
花壇の一角ではホスタが芽吹きはじめてます。
このみなぎる生命力、見てるだけで元気もらえますね!
ほんとうにホスタっていいなぁ。
庭じゅう、ホスタだらけでもいいって気持ちになる。
だって、こんだけ手間いらずで絵になる植物はないもん\(≧∇≦*)

イイね!と思った記事にはクリックをください。更新の励みになります。
Tweet
コメントを投稿
コメント » 2件
宿根草メインの花壇は憧れますね。
冬を越して生い茂るバランスを考えながらの植栽は大変だと思いますが、決まったときはたまらないでしょうね。
うちもホスタの芽が出てきました。二年目なので、どれぐらい大きくなるか楽しみです♪
投稿者:GRASS_GUNNER Posted at 2013年04月16日 18:15
GRASS_GUNNERさんへ
すみません、コメントを見落としお返事が遅れましたm(__)m
>冬を越して生い茂るバランスを考えながらの植栽は大変だと思いますが、決まったときはたまらないでしょうね。
宿根草の高さや大きさはカタログどおりではないですから、バランスを取るのって手探りなんですよね。
それも一年目、二年目と変わってくるので、うまく決まることはほとんどありません。
ガーデニングの才能は全くないなって思うこともしばしば。
でも、たま~に偶然に決まることってあるんですよ。
だからやめられないって感じですσ( ̄∀ ̄)
投稿者:かおなし♪ Posted at 2013年04月20日 17:48